———————–
計算高い事は
長所にも短所にもなる
———————–
あなたの周りにもいないでしょうか?
自分に得する人へばかりいる
自分の特にならない事は一切しない人。
近くでみていて良い気持ちはしませんね。
ですがその人から実は学ぶ事も多いのが事実です。
そんな計算高さについてまとめていきます。
浅はかで腹黒い人の特徴
①自分に得のある人としか付き合わない。
自分に瞬間的にでも利益のある人と好んで有効関係を結ぼうとします。
そのため、上司や先輩への媚の売り方はうまい傾向があります。
逆に自分に得のない人へは何も良い関係性を築こうとしません。
②メンタルが強い
人前では弱いフリをする事が多いですが
実は自分中心に生きているため、
何が起きても誰かのせいにする傾向があります。
そのため、普通であれば落ち込んでしまうケースでも
誰かのせいにして自分自身は傷つく事はほぼありません。
もし仮に落ち込んでいる素振りをしていても
決して甘い顔をしない様にしましょう。
③人を蹴落とすためには観えない所で。
噂話や本人のいない所で自分に害のある可能性を持つ人を
蹴落とす様に行動をします。
そのため、本人がいない所で平気で嘘をつく傾向もあり
バレなければ2重にも3重にも嘘をついてでも
自分に害のある人を蹴落とす傾向があります。
④用意周到だが、漏れも多い
周りの人全員に嘘をついてしまうといつかはばれてしまいますね。
腹黒い人は少々強引な理由やつじつまが合わない嘘を瞬間的につく傾向があり
それが積み重なって周りにバレてしまう所まで
考えがいきつきません。
そのため、結果的に触れたら壊れてしまう様な状況を自分で作り
結果的に自分の首を絞める傾向があります。
本当の意味での計算高いとは?
①未来を見て行動している
普通の人は今の延長戦上に未来を延長を描き行動しますが
逆に本当に計算高い人は未来のある地点からの逆算の世界で生きています。
そのため、将来的に必要になる物や事象を先に準備しておきます。
②行動に対してシビアである
本当の意味で計算高い人は
自律心がしっかりと備わっているため
自分が満足できる結果に至っていないと
すぐに修正案を考え行動します。
③用意周到である
未来に自分がなっている姿のイメージがしっかりとしているため
その未来の一点を様々な角度から考えて行動出来るため
客観的視点もしっかりとしていて
本当に必要な場面にはもうすでに準備出来ている事も多々あります。
④かけひき上手である
計算高い人はそれだけ相手の先手を打てる能力も持っているため
交渉の場や営業の場では本当に優秀な人財として重宝されます。
まとめ
いかがだったでしょうか。
浅はかな腹黒さと計算高いと言う事。
似ている様で違う2つをまとめに挙げてみました。
参考になれば幸いです。