———————–
周りの雰囲気まで悪くしてしまう、そんな人はいませんか?
———————–
会社における人材には4種類いると言われています。
人財→いるだけで会社に利益を与える人
人材→会社に必要な人
人在→会社にいるだけの人
人罪→会社に悪影響を与える人
そんな、人在や人罪になってしまう、やる気のない人の特徴をまとめていきます。
やる気のない人の特徴
①言い訳が多い
何か失敗をするとやる気のない人は
謝罪より言い訳が先に出てきてしまいます。
これではいい気分はしませんね。
②理由もなく期限を先延ばしにする
一般常識のある人は優先順位やきちんとした理由の元致し方なく
期限を延ばしますがやる気のない人は違います
ただやりたくないと言う理由で期限を先延ばしにしてしまいます。
③自分から行動しない、向上心がない
やる気のない人はスケジュールに余裕があるとしても
自分から何かを改善しようとか、
空き時間で自分の知識を蓄えようと考えません。
④自分本位で物事を考える
会社の業績が悪かったり、他の人が過密スケジュールで動いていたりしても
特に気にしません。努力をせずに自分だけが楽を出来る環境を常に探しています。
⑤自分以外のせいにする
やる気のない人は自分の責任で行動していません。
そのため、何か問題があると環境や他人のせいにしがちです。
⑥筋の通らない理由で会社を休む
やる気のない人は常に楽な環境に身を置きたいと考えるため
職場からも逃げようとする場合もあり
その場合は何かと理由を付けて会社を休みがちです。
まとめ
やる気のない人のこういった行動が
周りの人へ悪影響を及ぼします。
これからますます企業は少ない人財を活かして経営を良い方向に
もっていかなければならない時代になっていきます
参考になれば幸いです。