———————–
目立つ人はどんな行動をしているか
———————–
あなたの周囲には同じ事をしているはずなのに目立つ人がいるはずです
そんな人達の共通点をまとめてみました!
目立つ人の共通点!
①普通である事を意識していない
よく、「一般的に」とか「常識的に」と言った事を気にする人
がいると思います。目立つ人はそう言った事を意識していない
もしくは意識した上で普通から外れた行動をします。
誰かがやったからやる、ではなく自分がやりたいからやる
もしくはやりたくないからやらない。
と他人の評価を軸にしているのではなく、自分の価値感の元行動を起こします。
②他の人がやらない事をする
「平均的」と言った言葉があると思いますがよくも悪くも
中間に入ってしまう様な行動はほぼなく
極端に良い事をするか極端に悪い事をする傾向があります。
ドラマや映画等で言う、主人公やヒロインだけにスポットが当たるだけではなく
悪役やダークヒーローにもついつい目が行ってしまうのはそう言った意味があります。
③キャラクターがしっかりとある
兄貴肌、誠実、不良、堅物、イケメン、料理好き等
客観的に目立つ人を見た時にこの人の代名詞はこれ!
と言う物がすぐに出て来ます。
そう言った周りからの認識が一致する人ほど
目立つ傾向があります。
目立つ人になつために心がける事
①自分の軸を作る
周りに流されやすい人は自分がはっきりしていない傾向があり
周りの個性に埋もれてしまいます。
逆に自分の判断基準はこれ!自分はこれだけは譲れない!
と言う物がある人は目立つ傾向があります。
②自分の判断基準に自信を持つ
普通と離れると言う事は自分の判断基準に自身がないと
継続する事が出来ません。
客観的に物事を判断するために周りの意見を取り入れる事は重要ですが
自分の視点、選択に自信がないと目立つ事は出来ません。
まとめ
いかがだったでしょうか。
簡単な記事になってしまいましたが
良くも悪くも目立つ人の共通点をまとめるとここまでようやく出来るはずです。
参考になれば幸いです。